
cocomos
by yorotton
1

私のお客さんで
1番付合いの長い
お客さんの所へ
お邪魔してきました。
もう15年来の
お付き合いを
させていただいています。
今日は、県庁で
生協祭があり出展されるとの
ことだったので
午前中出店先にお邪魔し
午後より
神林のお店にお邪魔してきました。
15年ってなかなか長いな~
なんて思いながら
もう1件お邪魔し
新潟に戻りました。

その後
白根のお客さんのところへ
行く途中
信号待ちにて
ぱちり。
今日も綺麗な
夕日でした。
▲
by yorotton
| 2010-10-14 21:43

今日は、十日町でした。
お客さんのところを
あとにしたのは、
お昼の12時半を
回っていました。
そのまま帰路につこうかと
思いましたが
あっ そういえば
国宝があるって
何処かに書いてあったのを
思いだし
博物館探し
大きな看板も目印も
あまりなく
分かりずらかった・・・

300円を払い
いざ入館
ちぢみや雪国ならではの
資料が沢山ありました。
そして
お目当ての『国宝』を
拝んできました。
ちょっと神秘的で
また、昔の様子を
伝える人形が
暗がりで
ちょっとリアル。
お客さんは、
私一人だったようで
貸切状態&私の靴音が
静まりかえった館内で
コツコツ響いていました。
1時間くらい
見たのでしょうか
時計は、2時過ぎ
急いで高速へ
とは、言っても
最寄りのインターは
越後川口なので
10数kmか20数km
走りました。
出入り口のお姉さん?
学芸員さん?に
写真撮ってもいいですかと
尋ねたところ OKだったので
ぱちってきました。
▲
by yorotton
| 2010-10-13 20:27

世の中は、3連休でしたが
うちは、10日だけお休みしました。
お休みの日曜日は、
どこ行こうかな~
なんて思っていましたが
子どもがメダカ捕りに行く
と言うので
お馴染みの
公園へ
網を持って
出動しました。

いつも捕獲している
漁場では、
全く捕れず
撤収かと思いながら
帰り道を
歩いていたら
メダカを
発見!

初めて違うところで
メダカを
捕りました。
その後は、
上堰潟なので
当然
遊具にて
子どもたちは
楽しんでいました。
曇り空ともあって
遊具の順番待ちも
なく
子どもたちは
満喫していました。

遊具の場所まで
移動中
わらアートを
発見したので
ぱちりました。
なかなか
巨大で
いい感じでした。
▲
by yorotton
| 2010-10-12 17:44

いつも見ている角田山と
弥彦山が左右逆になっています。
考えたこともなかったのですが
佐渡からみると(海上でも)
逆なんだなぁ~
なんて思いつつ
昨日
佐渡にいってきました。
今年2回目です。
佐渡は、何回目でしょうか?
記憶の限り
今回で4回目じゃないかな
いずれも仕事で日帰りです。

毎回レンタカーを借りて
ぐるぐると巡るのですが
今回は、1か所の訪問予定
だったので初めて
バスに乗りました。

初めてなので
ちょっと
緊張しました。
やっぱり
地理が
よくわからないので
どきどき
でした。
良い経験です。

初めて
佐渡にお客さんが
出来て
うれしいです。
いつもの
ことですが
今度は、
遊びにきたいなぁぁぁ
▲
by yorotton
| 2010-10-08 21:29

昨日は、日曜だったので
子どもたちを何処かに連れて行こうかと
思いつつ
ちょっとフライングぎみに
ここにきて仕事をしました。
でも
ちゃんとお出かけもしてきました。
『ビックリハウス』に
いこ~っと
田上に行ってきました。
通いなれた農道で
40分
あっという間です。
綺麗な桔梗を発見で
ぱちり。

ビックリハウスは、
2回目でしたが
三半規管が
おかしくなりそうでした?
見ての通り
建物が
斜めっています。
崖の上に
斜めに経っているので
外に出た時は
はっきり言って
危険です。
子どもたちは、
ビックリハウスで楽しんだり
アスレチックをして
ものすっごく楽しんでいました。
つられて私もアスレチックをしました。
最初は、簡単なものが
多かったのですが
徐々に難易度が
上がり
ぱちぱち写真を撮って
いるどころではなく
思わず子どもが
いつ落ちるんじゃないかと
内心ひやひやしていました。
まあ
たまの休みなんで良しとしましょう
▲
by yorotton
| 2010-10-04 23:06
1
ココモ
以前の記事
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
お気に入りブログ
店長の独り言
Willassistの声
車を元気にする車屋 .....
イベント時更新日記(新潟...
まつばっこ広場・新潟市江...
塩沢金城わかば児童館
ゆきつばきデイサービス
つばき園
わかば保育園
金城幼稚園・金城保育園(...
見附市杉沢保育園・最近の話題2
園のおたより
おかあさんのつぶやき
神さまの林 から見た 空は。
上越市マリア園のニコニコ日記
白鳥蔵ブログ
ウィルアシストブログ
ムッレ新潟県支部
ウィルアシストの研修・セ...
中村観光果樹園の果樹園日記
寄居保育園の日記2
宝が丘保育園
なかよし福祉会・半田保育園
上越学園のブログ
なかよし保育園・柏崎市
ふたば保育園のブログ
パイプキッズ
小合西保育園の連絡ごと
山本モータースの一言
Willassistの声
車を元気にする車屋 .....
イベント時更新日記(新潟...
まつばっこ広場・新潟市江...
塩沢金城わかば児童館
ゆきつばきデイサービス
つばき園
わかば保育園
金城幼稚園・金城保育園(...
見附市杉沢保育園・最近の話題2
園のおたより
おかあさんのつぶやき
神さまの林 から見た 空は。
上越市マリア園のニコニコ日記
白鳥蔵ブログ
ウィルアシストブログ
ムッレ新潟県支部
ウィルアシストの研修・セ...
中村観光果樹園の果樹園日記
寄居保育園の日記2
宝が丘保育園
なかよし福祉会・半田保育園
上越学園のブログ
なかよし保育園・柏崎市
ふたば保育園のブログ
パイプキッズ
小合西保育園の連絡ごと
山本モータースの一言
その他のジャンル
最新の記事
雪も大分落ち着きました。 |
at 2011-02-21 21:25 |
24日の天気 |
at 2011-01-27 22:11 |
みどりと森の運動公園(仮称).. |
at 2011-01-18 22:19 |
静かに降り積もる雪 |
at 2011-01-15 16:51 |
今日の角田山 |
at 2011-01-06 22:43 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧